トヨタ・ヴァンガード:年中の長女、2歳の長男の4人家族:ミニバンではなくSUVを選んだ神戸市のNさんの場合
自己紹介をおねがいします。
家族構成、住んでいる地域、子供のお稽古事など
30代夫婦プラス2人の子供の4人家族。幼稚園年中の長女(5才)と長男(2才)がいます。
転勤族です。2年前までは九州の地方に住んでいました。車を購入したのは九州にいた頃ですが、現在は神戸市の郊外に越しています。
自然豊かな九州と、交通量の多い神戸。住環境はかなり違いますが、どちらも社宅が駅から遠く(歩いて行ける距離ではない)、快適に過ごすには車が必須でした。
長女はバス通園で、行事の時や預かり保育時は車での送迎になります。
またスイミングスクールに長女は週1、長男は私と一緒にフリーで通っていますが、これも車移動です。
ピアノは歩いて1分のところに教室を見つけました。車が通らない小道を歩いて通えるので助かっています。
これ以上の習い事は今のところ考えていません。
ちなみに近々、また転勤の予定があります^^;
現在の車について教えてください。
車種、スペック、オプション、どこで購入したか?気に入っている点、不満に思っている点
★トヨタ『ヴァンガード』初期モデル(購入年2007年末、販売開始直後です)
★排気量2.4L
★7人乗り
★購入先:トヨタカローラ
オプションは「純正HDDナビゲーションシステム(バック&サイドモニター)」と、ベビーカーの出し入れを考えてラゲージルームに防水タイプの「ラゲージトレイ」を付けました。
雨に濡れたベビーカーも気にせず積み込めます。汚れてもサッと水洗いできます。
また車高があるので、大きな荷物などを足をかけて出し入れすることを考えて、念のため「リアバンパーステップガード」なるものを付けました。
他には純正のフロアマットやサイドバイザーを付けたくらいですね。
ナビですが、純粋に道路案内やオーディオの操作性能を考えれば、別売りで検討した方が良い物があったのだと思いますが、やはり視界を邪魔せずスッキリと収まる点、また車両の他のパフォーマンスとの連携が豊富になる点を考えると、純正にせざるを得ないと考えました。
特にナビの道路状況(カーブや勾配など)に合わせて自動的に協調変速してくれるシステムは、安全な走行に役立っていると感じます。
ステアリングに付いている音量調節ボタンや上下移動ボタンも、運転しながら使えて便利です。
音声入力もできます。こちらはほとんどシャレでしか利用しませんが…(笑)
他のボタンは使ったことがないので何かよく分かりません(スイマセン)。
オーディオはCD、MDの録音再生ができます。
Bluetooth接続ができるので、最近はスマホ等にダウンロードした曲を聴くことも多いです。
TVおよびDVD再生ですが、サイドブレーキ中しか映像が見られません。
どちらにしろドライブ中に見たいという気持ちがなかったので、TVアンテナはアナログのみ(当然、今は見ることができません^^;)。
子供がどうしても退屈な時はスマホやタブレット端末を持たせますが、できるだけ景色や会話、音楽を楽しむよう心がけています。
バックモニターは車高も長さもあるこの車では絶対に必要と言っていいほど。小さな子供が真後ろにいても見えませんから!
車庫入れ時も必ず、ぶつかるような物がないかモニターで確認しています。逆にバックモニターさえあれば、車庫入れは簡単です。
縦列駐車時。
サイドモニター(左側)は必要な時にボタンで起動。
使用頻度は多くありませんが、いざという時に頼れます。
ETCは購入後に後付けしました。
気に入っている点ですが、恥ずかしながら(?)第一はデザインということになりそうです。
前の車両がニッサンのフェアレディZでした。結婚~ディンクス期にかけて乗っていたのですが、別にスポーツカー好きという訳でもない私たち、これこそ完全にデザインに一目ぼれして買った車でした。
旅行好きな夫婦で、大好きな車に乗って出かけるというのが何よりのご褒美だったのです。子供ができて車を買い替える時にも、その経験が忘れられなかったというのは大きいと思います。
海や山を背景にしてもしっくりと馴染むスポーティなボディに満足しています。
前から見たところ↓
運転者から見た感じ↓
2列目から見た感じ↓
フロント上面↓ サングラス入れがなかなか便利です。
また、意外に思われるかもしれませんが、「シートヒーター」の存在が私の中では高位置に。運転席と助手席のみですが、お尻と背中をじんわり温めてくれて、寒い日は非常に快適なんです。ある程度の寒さならエアコン要らずです。
ちなみに7速のCVT(無段変速)です。ギアチェンジの衝撃がなく滑らかに走ります。
本革と人工皮革を組み合わせたシートも座り心地が良く、汚れが付きにくくお手入れしやすいのも魅力。
お出かけや旅行が好きで、帰省先も遠い我が家では、高速道路ドライブ時に使える「クルーズコントロール」も便利です。
設定した速度を保って自動走行してくれるので、長距離運転中はアクセルから足が離せて楽なんです。
多少の加速・減速はレバーを上下させれば可能です。
収納に関しては、もっと便利な車がいろいろあるのだと思いますが、4つのドアに付いたボトルホルダーをはじめ各所にボックスやポケットがあって特に不自由を感じたことはありません。
ティッシュボックス入れはないので、別に買って助手席の背に取り付けています。ウェットティッシュはセンターコンソールボックス(ギアの手前)内に入りました。
不満に思っている点ですが、この車のターゲット世代はそもそも子育てが終わって余暇をアクティブに楽しむミドルエイジだと思われます。(販売当初のCMでそのような描写が…^^)
つまり乳幼児より大人をメインにした車。
子供の目線では例えばスライドドアでない、車高が高くて乗り降りしにくい、フルフラットでない、などが欠点になるかもしれません。
ただそれも考え方次第。
便利でない分、子供は自分で考えてたくましくなります。長女は今では、ドアはいきなり開けないように気を付け、チャイルドシートには自分でよじ登れるように成長しました^^
とは言え、大人が事前に気を配って指示したり、代わりにドアを開閉してあげたり、という必要はどうしても出てきます。
足腰の弱った方を乗せる時にも気遣いが大切です。
後は、購入する時、夫が「内装がちょっとじじくさい」とこぼしていました(笑)
すぐに見慣れましたけどね^^
どんな風に車は利用していますか?
平日の使い方、子供の習い事の送り迎えや、休日に家族で出かける場所など
平日はほとんど私が日常の買い物や子供の幼稚園・習い事の送迎に使っています。
土日のお出かけの際には主に夫、長距離ドライブの時は私も交替で運転します。
普段は4人までしか乗らないので、2列シートにしておきます。
2列シート時のラゲージルームはかなり広く、ベビーカーにテントやクーラーボックス、着替えなどの旅行用品を積んでも余裕があります。
長女の自転車+長男の三輪車の組み合わせも入りました。
祖父母などが一緒に乗る時は3列に。
操作は次のように行います。難しくはありません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これで7人乗りですが、3列目は狭いです。小さな子供ならそれほど問題ありませんが、大人は長い距離はきついかもしれません。また乗り込む時は2列目のシートを前に倒さなければいけません。
我が家は祖父母とも別に車を持っており、3列シートにする機会は年に数回ほどしかないためこれで十分ですが、大人数で乗る機会が多いという方には不向きかも。
なお3列シート時のラゲージルームは、深さが出る分、それなりに収納力があります。
休日ですが、温泉が大好きで、車であちこち出かけています。
特に源泉かけ流しの露天風呂!
そういう温泉は大抵、山奥など人里離れたところにあるので、「曲がりなりにも四駆」の本領発揮です(笑)
春は桜のきれいなところ、夏は川の水が澄んだところ、秋は紅葉の見られるところ、冬はあったかい秘湯と、大人は自然に癒され、子供も体を使って思いっきり遊べるような場所へ行くことが多いですね。
買い物や人混みはあまり好きではないんです。
食料品など日常の買い物も週に1回くらい、他は宅配サービスを利用しています。
そんな訳で買い物の荷物はそれほど多くないので、ラゲージルームを使わず助手席などへポイと置いて持ち帰ります。
ご覧のとおり、ラゲージのドアは大きく横に開くので、狭い駐車場ではあまり使いません。
もちろんちょっとした荷物なら上向き開閉のドアより半開きにして乗せやすいという利点もありますが。
このクルマを購入するにあたって他に検討した車はありますか?また、次に車を購入するとしたら、どんな車がいいですか?
何しろ前の車が2シーターのフェアレディZだったので、妊娠後、「子供の乗る場所がない!」となって購入に至ったものです。
Zへの愛着は強かったですが、収納力がとんでもなく低い点は実際、不便でした…^^;
なので、
★チャイルドシートが置ける
★収納力がある
それと夫の希望で、
★ボディカラーは黒、それから「ある程度カッコイイの」(笑)
夫婦そろっての希望で、
★国産車
これだけが最初の絶対条件でした。
なんとなくフェアレディZを買ったことからも分かるように、2人ともあまり車に詳しくなく、車のタイプにも特にこだわりがなかったので、予算上限を決めて国産の各メーカー(トヨタ、ニッサン、マツダ、ホンダ)のショールームを見て回り、試乗できるものはして、一番気に入った車を買おう!ということになりました。
ヴァンガード以外で候補になったのは、トヨタのエスティマ、ハリアー、ニッサンのエルグランド、エクストレイル、マツダのMPV、ホンダのCR-Vなど。(何でもいいんかい!と突っ込まれそうですが…)
記憶によると、車種より先にメーカーがトヨタに絞られた気がします。車に対するこだわりがない分、安心安全なイメージ(フェアレディZでは結構トラブルがあったので)と、実際に試乗してみての操作性が好みに合いました。
特にエスティマは、乗り降りしやすいスライドドアにフルフラットの床面と、子育てのことを考えると非常に魅力的でしたが、外見がピンと来なかったのと、そもそも予算的にオーバー気味。
最終的に、売り出されたばかりでCMの後押しもあり、まだほとんど公道で見かけることのなかったヴァンガードに期待を託して、決定しました。
次の車ですが、夫は頑として「レクサスがいい」と主張しています。
この先家を買う予定はないので、多少は車にお金をかけてもいいかもしれませんが…その時までに反対材料を見つけておかねばなりません^^;
どちらにしろあと5年はヴァンガードに乗り続けます!
おおまかでかまわないのですが、車に月間かけている金額をおしえてください。
ここ5ヶ月のガソリン代+高速代の平均が約18,000円でした。
他の費用としては、手入れをしやすくするため、購入後2回、車の塗装面にガラスコートを行ったのが、1回5万円くらいだったでしょうか?(その後の洗車はとても楽でした。)
今はコートもすっかり取れたので、自宅洗車用のグッズ代&水道代。
それから年に数回のオイル交換、年1回の点検くらいです。
任意保険はどちらの保険にはいっていますか?また、保険は比較検討されましたか?
ソニー損保の自動車保険です。友人知人の評判が良かったので特に比較検討はしていません。
継続割引やネット割引があるので、他に乗り換えるつもりも今のところありません。私がゴールド免許なので、主な運転手を私にすることでゴールド割引も適用中です。
ガソリンスタンド向けにカードの利用はされていますか?また、それのメリットはありますか?
ガソリンスタンド発行のカードは持っていません。転勤族なので、すぐに必要なくなる可能性が高いからです。
なので、全国で使えるTポイントカード、ポンタカード等のポイントカードや、クレジットカードの利用を心がけています。
最寄りのセルフのガソリンスタンドではTポイントが同時に溜まるので、いつもクイックペイ支払いでクレジットカードのポイントを溜めつつ、Tポイントカードも認識させます。
この店舗では携帯メール会員になることで更に割引があるので、最近、会員登録をしました。
次に近いガソリンスタンドではポンタカードが使えます。
使えるところではとにかく使って、コツコツ溜めてますよ^^
チャイルドシートはつかっていますか?
このように、使用しています。
2列目の左端に長女、少し無理矢理ですが真ん中に長男の席を設けました。
すぐ近くで仲良く乗ってほしかったのと、これだともう1名右端に乗ることができるので。
長男のチャイルドシートは年季が入りすぎですが、これは実家に仕舞いこまれていた頂き物で、長女からずっと使っています。そろそろ寿命です…が、意外に2人とも気に入って乗っていました^^
ある物は使わないともったいない!ということで使っていますが、ヴァンガードに付ける場合は、車高が高いのでシートが手前に回転できるタイプだと乗せ降ろしに便利だと思います。
13kgを超えた2才児を真ん中のシートに乗せるのは「うんしょ!」という感じで、かなりきつくなってきました…。そろそろ右端に移動させた方がいいかもしれません。
このボロボロのチャイルドシート、ひとつだけいいことがあって、1才までは別の新生児用(後ろ向き専用)のチャイルドシートを使っていたのですが、それが乗せたまま持ち運べてゆりかごにもなるタイプで、上の子も下の子も車で気持ち良く眠ったまま連れて帰ることができ、とても重宝していました。
車のメンテナンスはどちらにしていますか?車検は?
普段の点検は、引っ越し前までは、購入からお世話になっている九州のトヨタカローラ店にお願いしていました。
最初に1年パックの点検を購入していたのですが、その後の有料点検も流れでずっと変えずです。定期的に連絡をくれるし、担当者の人となりも分かっていたので安心感があり、別の店を探す方が面倒に感じました。
引っ越し後、トヨタには住所変更ハガキを送ったのですが、点検の知らせが来なくなり、車のメンテに詳しくないので不安です…。
オイル交換だけは、自分でトヨタに行ったり、ガソリンスタンドやオートバックスでお願いしています。その時に他に問題がないかも簡単に見てもらいます。
車検については、1回目は夫の会社で付き合いのあった個人店で安く仕上げてくれるというので、お願いしました。2回目はオートバックスでした。
引っ越しのたびに、お任せする店を変えざるをえない状況です…。
家族でドライブするのに好きなところやおすすめエリアはありますか?
ヴァンガードに乗り始めてからの、一番思い出深いお出かけ先は、九州の阿蘇地方です。
雄大な景色あり、温泉あり、動物あり、野菜もお肉も水までおいしい!
癒されたい人にもアクティブに過ごしたい人にもグルメを楽しみたい人にも、大満足の場所だと思います。
とかく九州はカーライフが快適でした。
大自然、人混みなし、信号待ちなし。そして広々とした駐車場(しかも無料、笑)。
逆に車が無ければどこにも行けませんでしたが…。
良いスポットが沢山ありすぎるので、パッと思いついた場所を特徴と共に箇条書きにします。
- 黒川温泉(熊本県):多種多様な露天風呂、サービスの質が高いお宿、食べ物が美味しい
- 由布院(大分県):山並みが美しい、お洒落な街並み、人出はいつも多い
- 雲仙(長崎県):普賢岳噴火の爪跡、質の高い温泉
- 霧島(宮崎県):涼しい高原、野生の鹿
- 桜島(鹿児島県):荒涼とした大地と真っ青な海
- 別府(大分県):意外に楽しい地獄めぐり、伝統ある温泉
↑どこも素晴らしい露天風呂が楽しめます。
有名な温泉地ばかりなので、近くには子供が喜ぶテーマパークも多数あります。
神戸にいても、やっぱり温泉を求めて山や海方面へ足が向いてしまうのですが、強いて買い物スポットを挙げるなら、家具雑貨はキッズスペースがあって便利なIKEA、衣類は郊外のアウトレットモールでまとめ買い。
子連れになってから、都会のデパートへは長らく行ってません。やっぱり、駐車スペースが広くて人混みの少ない場所が便利です。足りない分は安い便利の通販で^^
最近神戸にもアンパンマンミュージアムができたので、近々行ってみたいと思っています。
(高知のもなかなか良かったです。四国も海沿いのドライブやつづら折りの山中ドライブが楽しいですね。)
越してきてからはUSJの年間パスポートを買って、元を取るべく何度か訪れましたが、夫は土日しか休みが取れないため、何しろ人混みが…。楽しいのですが、疲れも倍増したように思います。平日行ける方にはもちろんお勧めですが。
同じ年間パスポートを買うなら「須磨海浜水族園」がかなりお勧めです。
まず、安い。パスポート料金3,000円、入園料は大人1,300円なので、3回通えば元が取れます。そして小学生までは無料です♪この値段でイルカのショーが見られるのはお得です。
屋内施設も多いので、雨の日のお出かけ先にもぴったり。幼稚園の長期休暇中など、子供たちを私一人で朝から遊ばせないといけない時によく利用しました。
テーマパークや都会も時には刺激的ですが、自然や遊具の充実した公園に行った時の方が、小さい子供たちが生き生きしている姿が見られるような気がします。
この辺りでは、「しあわせの村」や「須磨離宮公園」、「明石公園」、「姫路城公園」などが広くて1日中遊べてお勧めです。
ディンクスの時は全然気にしていませんでしたが、公園って探せば穴場がいっぱいあるんですね。
ネットで探したり友人に聞いたりして、近場で無料駐車場のある普段使いの公園と、遠方で1日中家族で過ごせる公園を幾つか頭に入れて、飽きずに使い回しています。
最後に、今、このクルマの購入を検討されている方にアドバイスはありますか?
再度になりますが、ヴァンガードは決して子供が主役になれる車とは言えません。
主役は大人だとハッキリと言える方、子供の乗り降りの補助など親のひと手間が増えても良いと割り切れる方、その上でこの車が気に入ったという方にお勧めします。
またヴァンガード所有中にある程度子供が手を離れるなど、夫婦2人でのお出かけが可能な方には良い車でしょう。
今、ウチの車には常にチャイルドシートがくっついているのであまり意味がありませんが、パワーシートでアレンジが楽なフロントシートはフルフラットに倒すことができたり、2列目のシートを前に倒せば更にラゲージスペースを広げて趣味の用品などを載せたりすることもできます。
運転席側のパワーシート↓
大人だって楽しみたい、けれど子育てにも問題のない広さと収納が必要。
そんな方が検討するに値する車なのではないでしょうか。
最後に、あまり使ったことがないのですが運転席側の右端にこんなボタンも付いていましたのでご紹介。
急な坂道を走る時用と、スリップ防止用、後は…いまだに使ったことがなく、分かりません。ご容赦を^^;